20_ゴジラvsメカゴジラ (1993) : Godzilla vs. Mechagodzilla II

人類の科学の粋を集めて作られた最終兵器メカゴシラと、ゴジラの闘いを描く、ゴジラ生誕四十周年、シリーズ二十本記念作。

監督:大河原孝夫
出演:高嶋政宏、佐野量子、小高恵美

 ・ amazon : 20_ゴジラvsメカゴジラ (1993) : Godzilla vs. Mechagodzilla II
 ・ amazon prime : 20_ゴジラvsメカゴジラ (1993) : Godzilla vs. Mechagodzilla II
 ・ Hulu : 20_ゴジラvsメカゴジラ (1993) : Godzilla vs. Mechagodzilla II
 ・ U-NEXT : 20_ゴジラvsメカゴジラ (1993) : Godzilla vs. Mechagodzilla II
 ・ dTV : 20_ゴジラvsメカゴジラ (1993) : Godzilla vs. Mechagodzilla II
 ・ Youtube : 20_ゴジラvsメカゴジラ (1993) : Godzilla vs. Mechagodzilla II

20_ゴジラvsメカゴジラ (1993) : Godzilla vs. Mechagodzilla II の概要

ゴジラ生誕40周年記念のシリーズ第20作。「メカゴジラの逆襲」から18年ぶりにメカゴジラが人類の「対ゴジラ新兵器」として登場する。古生物学者の大前博士と助手の五条梓はアドノア島で謎の卵を目にするが、そこに怪獣ラドンが襲来。続いてゴジラも出現し、ラドンとの戦いが繰り広げられた。そして、日本に運ばれたその卵からベビーゴジラが誕生する。ベビーゴジラを追って上陸を果たすゴジラ。その頃、国連G対策センターは、超兵器・メカゴジラを完成させていた。 (C)1993 TOHO PICTURES, INC. TM & (C)1993 TOHO CO., LTD.

20_ゴジラvsメカゴジラ (1993) : Godzilla vs. Mechagodzilla II の概要

一九九二年、筑波の国連G(ゴジラ)対策センターで、対ゴジラ用最終兵器“メカゴジラ”が開発された。その前身である試作機“ガルーダ”の開発チームにいた青木一馬は、精鋭部隊Gに出向させられメカゴジラの操縦を習得すべく厳しい訓練を受けていた。一方、使用済み核燃料の廃棄場であるベーリング海の島に赴いた調査隊が、巨大な巣と、翼竜のものと思われる孵化前の卵を発見する。彼らは放射能によって巨大化した翼竜・ラドンに襲われるが、海中から現われたゴジラによって、ラドンは倒された。卵は京都の国立生命科学研究所に運ばれ研究が開始される。そしてそれが六五〇〇万年前のものであること、その時の心理状況で変色し、研究所員・五条梓が近くにいると安静状態を示すことがわかった。卵の表面に付着していた太古の植物が“音楽”を発していることに気づいたGの超能力者三枝未希は、その音楽をテレパシーによって卵に伝える。すると突然卵は孵化を始めた。誕生したのは翼竜ではなく、ゴジラザウルスの赤子“ベビーゴジラ”であった。ゴジラは自分が産み落した卵を、ラドンの巣に託卵していたのだ。その頃、伊勢湾にゴジラが出現し、四日市に上陸。Gはメカゴジラで迎え撃つが、想像を絶するゴジラのパワーによって、機能停止に陥る。京都へ向かったゴジラはベビーゴジラを捜すが、ベビーは細胞保存室に隔離されており見つからず、ゴジラは大阪湾へと去っていく。ベビーは筑波の国連Gセンターへ移送され、梓が付き添うことになる。Gセンター作戦会議は梓の反対を無視して、ベビーをおとりにゴジラをおびき出す作戦を決行する。だが蘇ったラドンが突如飛来、ベビーと梓の乗った輸送途中のコンテナを奪い、幕張のベイエリアへと向かった。修理を終えたメカゴジラが幕張に到着し、激しい交戦の末、ラドンを倒してコンテナを取り戻す。が今度はそこへゴジラが出現、一馬は秘かに改良していたガルーダに乗り込み幕張へ。ゴジラは、ガルーダと合体しバージョン・アップした“スーパー・メカゴジラ”によって、致命的な打撃を受けるが、三度蘇ったラドンの力でもとに戻る。Gがベビーをゴジラに返すと、ゴジラは破壊を止め、ベビーを連れて海へと去っていった。(Movie Walker)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 23_ゴジラ2000 ミレニアム (1999) : Godzilla 2000: Millennium

  2. 19_ゴジラvsモスラ (1992) : Godzilla vs. Mothra

  3. 22_ゴジラvsデストロイア (1995) : Godzilla vs. Destoroyah

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。